• HOME
  • 剣道部たより

No.26「隣人」

2024年10月7日 | 満留 唯吏

大同特殊鋼剣道部の満留唯吏です。
最近、少しずつ暑さも和らいできて、過ごしやすくなりましたので、私も外出する機会が増えました。

さて、今回のテーマの隣人ですが、私は現在、会社の寮に住んでいます。会社の寮は朝晩ご飯が準備されていたり、会社の手当てで家賃の免除など、住みやすい環境が整っています。
そんな中、私の充実した寮生活に大きな変化が起きました。
それは、隣人の瀬尾さんの退寮です。
私と瀬尾さんは隣の部屋でした。瀬尾さんは私が入社して右も左も分からない時に優しく色々教えてくれたり、剣道の相談なども聞いてもらったりしていました。また、プライベートでは一緒にサウナに行ったり、ご飯につれていってくれたりとお世話になりっぱなしでした。
そんな、瀬尾さんが退寮し寂しい気持ちもありましたが、これは自立するチャンスでもあると思いました。自立するのには少し時間がかかると思いますが、瀬尾さんが私にしてくれたように後輩には優しくしていける余裕がある先輩になりたいです!

最後になりますが、全日本実業団ではチームとして何も出来ずに終わってしまったので、この悔しさを忘れずに次の大会に挑みたいと思います。これからも、応援よろしくお願いします。

PS.こうちゃん、寂しくなったらいつでも遊んであげるからね!!

No.25「ニンニクアリヤサイマシマシアブラマシ」

2024年9月19日 | 安藤 千真

大同特殊鋼剣道部の安藤千真です。最近はみなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は夏バテ気味なのか、ラーメンしか食べられない体になっています(?)。
私実は大のラーメン好きで、特に二郎系ラーメンがたまらなく好きです。
学生の頃は麺量600グラムで「ニンニクアリヤサイマシマシアブラマシ」のコールで注文していました。
最近家の近くにおいしい二郎ラーメン店ができたので、毎週のように通ってしまっております。
病気にならないかヒヤヒヤしています、、、。

さて、先日行われた「全日本実業団剣道大会」ではベスト32というとても悔しい結果でした。
最後は自分自身が負けてしまい、チームを昨年より上位に持っていくことができず、とても悔しいです。しかし、試合を見学していく中で、自分たちに何が足りないのか明確にわかるいい機会でもありました。ここで得た反省点を生かし、来年こそは優勝できるようにチーム一丸となって努力していきたいと思います。
前回も書かせていただきましたが、この大同特殊鋼剣道部は剣道を行う環境がとても整っています。これから全日本実業団でも必ず優勝するチームですので、就活中の大学生の方はぜひ大同を視野に入れてみてください。
もし気になることがあれば私安藤に連絡ください。なんでも答えます!
PS.二郎系ラーメン店「笑顔のために 名古屋」ぜひ行ってみてください!!

ページトップアイコン ページトップアイコン