2024年3月25日 | 6 曽根 雄太

みなさん、こんにちは!No.6 曽根です。
最近は少しずつ春に向けて暖かくなりつつありますが、まだまだ朝と夜は冷え込んでいるため体調には十分気をつけて過ごしましょう。

さて今回のブログは、地域貢献活動の一環で、3月にて2回実施した合同練習会についてお話します。

1回目は、和歌山県近畿大学附属高等学校のバドミントン部から3名の選手が、武者修行として大同特殊鋼知多工場体育館へ来てくれました。
強くなりたいという気持ちが私たちにも伝わり、2つ日間の短い時間でしたが、良い合同練習会が出来ました。

2回目は本田選手(背番号0)と一緒に九州の自由ヶ丘高校の練習に参加しました。練習メニューは2日間、他県からも高校生が来ていることもありゲーム形式を中心とした内容でした。
いざ、2日間参加させていただいて感じたことは、とにかく元気があり一つ一つのプレーに対して一生懸命さがとても伝わってきて、私自身にもいい刺激となりました。
また私たちからのアドバイスや指導に対して真摯に受け止めて、次の練習に取り組んでいる姿を見て自分自身もさらに頑張らなければと感じました。
今回のような高校に参加させていただく機会はなかなかないので自分にとってもいい経験になりました。
ぜひ皆さんも私達と一緒にバドミントンを楽しみましょう。

2024年3月5日 | 6 曽根 雄太

みなさんこんにちは No.6の曽根です。
まだまだ寒い日々が続いている中、花粉なども流行っているようですので、くれぐれも自愛ください。

今回のブログは、前回更新者(本田さん)の内容の続きになります。
前回までのブログでは私たちバドミントン部が普段使用をさせていただいている大同特殊鋼知多工場の体育館改修工事を実施している内容でしたが、ついに3月1日に体育館の改修工事が無事に終了致しました!

工事期間の約3週間、しっかり羽を打って練習することができませんでしたが、その分、筋力トレーニングなどに集中して励むことができました。
また、使用できなかった期間でどれだけ良い環境下で練習をさせてもらっているかを身に染みて感じることができました。

4月からまた新シーズンが始まります。
新年度からの大会に向けてチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
そして今ある練習環境に感謝をし、サポートをしていただいている方々に少しでも結果で恩返しができるようにしていきたいと思います。

2024年2月27日 | 0 本田 尚人

みなさんこんにちはNo.0の本田です。
最近、花粉が飛び始めて花粉症にはキツイ季節になってきました。花粉対策をしてこの時期を乗り切りましょう。

今回のブログは、私たちの練習場である大同特殊鋼知多工場の体育館改修工事について書きたいと思います。

工事はだいぶ進んでおり、現在は壁や屋根の張替えや補修をしているみたいです。
完成まで、もう間もなく・・・
早く綺麗になった体育館で練習したいなと思います。

工事が始まってから体育館がいつも通り使えない為、最近の練習はトレーニングルームでのランニングやウエイトをやることが増えました。
また、インボディーで体成分や筋肉量の分析を行い、目標に向けて頑張っています。
春から試合も増えていきますので応援よろしくお願いします。