こんにちは、酒井です。
先日、愛知県で開催された、JOCの全国大会を前に高校生が練習に来てくれました。
新潟、鳥取、福岡から練習参加して頂きありがとうございました。まだまだ暑さも残る中で若さ溢れるフレッシュなプレーで体育館内に活気が広がっていました。
私たちも先日試合があり、それぞれの結果で納得のいく選手とそうではない選手がいると思いますが、気持ち新たにリーグ戦に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

こんにちは、酒井です。
先日、愛知県で開催された、JOCの全国大会を前に高校生が練習に来てくれました。
新潟、鳥取、福岡から練習参加して頂きありがとうございました。まだまだ暑さも残る中で若さ溢れるフレッシュなプレーで体育館内に活気が広がっていました。
私たちも先日試合があり、それぞれの結果で納得のいく選手とそうではない選手がいると思いますが、気持ち新たにリーグ戦に向けて頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
こんにちはNo.8、酒井です。
今回は全日本社会人の結果について報告です。
今年は京都市で開催されました。個人戦の国内最大級の大会です。
私は男子ダブルスと混合ダブルスの2種目にエントリーしました。
昨年の同大会では男子ダブルスがベスト32、混合ダブルスがベスト16でした。
今大会では昨年の結果を超えることが最低限の目標として臨みました。
しかし、両種目ともにベスト32という結果で終わってしまいました。
自分自身の力不足を改めて痛感しました。
11月にはS/JリーグⅡが始まりますので、全勝できるよう頑張りたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
監督の小川です。
みなさん暑さも厳しいばかりですが、スポーツを楽しんでいますか?
今回はバドミントン教室と言う事で、先日常滑市の大野バドミントンクラブが活動している
大野小学校へお邪魔してきました。
昨年も実施したのですが、1年経ってみな、大きくなって凄く上手になっている事に驚きました。体育館は暑いですが、みな元気で明るく、私達も元気をもらいました。
大野バドミントンクラブのみなさん、有難うございました。また一緒にバドミントンしましょう!
バドミントンを通じて、地域と繋がりを持ち、なにか社会に貢献できることはないか模索しながら活動しております。私達と一緒にバドミントンをしたい、そう思われた方は、ぜひご連絡ください。